Welcome! to my ☆笑みフォト☆

爽やかな感動をそよ風にのせてお届けいたします。

雪のようにキレイ~

f:id:orenzi8:20191103104039j:plain

f:id:orenzi8:20191103104052j:plain

f:id:orenzi8:20191103104105j:plain

これね、花壇で咲いていた白く小さくてかわいいお花だったの
ですけれど、こうして見てみると田んぼなんかでよく見かけるペンペン草の
ナズナによく似てますよねぇ。ペンペングサの群生も白く清楚で綺麗なんですけれど、
これはペンペングサの園芸種でしようか、雪のようでほんとキレイですよね~。

白鷺の大群

f:id:orenzi8:20191026112937j:plain

f:id:orenzi8:20191026113125j:plain

サギ蘭とも呼ばれていたのですね、サギソウって。
ほんとに姿の美しいお花ですよね。
サギソウ ラン科
「花の香りはほとんど無いが、稀に芳香を確認できる個体も混在する」ウィキペディアより

深まる秋

f:id:orenzi8:20191020100409j:plain

f:id:orenzi8:20191020100422j:plain

天気がいまいちで、ススキの輝きもホドホドな感じでした。
次は、夕陽に映えるススキを撮って見たいと思います。
動画撮影もしてみましたので、宜しければごらんくださいね。
ススキもありますけれど、ヨシのほうが多いように思います。

気になる木の正体は

f:id:orenzi8:20191019104849j:plain

f:id:orenzi8:20191019104906j:plain

かわいい~
こんなに小さくて可愛い柿、あったのですねぇ。
初めて知りましたよ~。
調べてみましたら、ロウヤガキとのことでしたよ。
以前から気になっていた木で実を見たのは今回が初めてでした。
やっぱり、柿の木だったのですね。
「葉は丸味を帯びた菱形で、3月から4月頃に花を着ける。液果は小さく尖った楕円形状で、熟すと橙に色付く。
株は雌雄異株で、着果には雄株が必要である。
渋柿で食用には向かないが、盆栽や庭木として広く用いられている。」ウィキペディアより

珍しいと思うのオレンジ色の、、、

f:id:orenzi8:20191013093652j:plain

f:id:orenzi8:20191013093703j:plain

f:id:orenzi8:20191013093713j:plain

これね、赤いイイギリの実のように思うのですけれど、
オレンジ色の実なのですよね。検索しても出てこなかったしぃ。
葉もイイギリの葉ですよねぇ?この前に大きな川があって
川越しに撮ってみました(*^-^*)🌄