Welcome! to my ☆笑みフォト☆

爽やかな感動をそよ風にのせてお届けいたします。

2019-01-01から1年間の記事一覧

白糸のような

この前、投稿いたしましたイヌビワと白糸のように美しい滝でございます。ちなみに、このビワ、食べられるけれど不味いのでイヌが付いたようですよ。 この実、クルミなんですけれどノグルミといって食べられないみたいです。これはこれは、相当痛そうな刺です…

緑に映える白鷺

緑の池に白鷺の白が映えてほんと綺麗ですよね~ この植物面白い花の付き方をしているでしょう。 草地に生えていたしそ科の雑草と思うのですけれど 名前がシソ科で調べてもヒットしないんです。 お花が黒いので花期も終わっているのかもしれませんよね。 追記…

晩夏のアカバザクラ

初秋の赤葉桜ベニバスモモでお馴染みの別名アカバザクラ。紅葉のようで葉がほんと綺麗ですよね。逆光でみると葉がもっと綺麗なんですけれど曇ったり晴れたりでこんなものでした。動画も撮ってみましたので、宜しければご覧くださいね。

雨の、、、、

雨の桔梗とスイレン、なんですけれど、雨を撮るのって難しいですよね☔キキョウは蕾がフウセンのようなのでballoon flowerともいわれているようなのですよ。そういえば、そうですよね🎈

美味しそうな果実

先日、森の公園でこんなに美味しそうで可愛い実の生る木を見つけました。最初、ヤマモモかなって思いましたけれど、でもなさそうですよねぇ。でもなんか美味しそうですよね(笑)。自生しているような感じですけれど森の公園ですので植えられたものかもしれ…

珍しい?名前がわかりません。

枝垂れエンジュ。マメ科の庭木、公園木。春にいい香りのするハリエンジュとは、同じマメ科でもまた違うんですよね。香りは感じなかったですけれど枝垂れた様子がほんと綺麗です。↓の花バチ?調べましたけれどわからないので珍しいハナバチ?ハナアブ(笑)な…

逆立ちするチョウトンボ

逆立ちするチョウトンボ細い体にこの羽ですから風で飛ばされやすいのでしょうねぇ(笑)「チョウトンボは移動範囲を広げやすいという特長を持つ為、通常は生息地として知られていない場所でも見かける事があります。また、以前は首都圏などでも見かける事が…

爽やかな

猛暑の中、毒草サワギキョウが咲きだしてきていました。綺麗な紫色で涼し気なお花ですよね。滝の動画も涼をもとめて撮ってみました。宜しければ、ご覧くださいね。

珍しくて初めて

これ、葉が笹に似ているのでササユリでもないし、チゴユリかなって思ってましたら、後で教えていただきましたら、ヤブミョウガという植物だったのですね、初めて知りました。ありがとうございます。そして↓は、風車の丘のマリーゴールド。上のほうに写ってい…

太陽と月のように

以前から夜行性のカラスウリの花を見てみたいなって思っていましたら、近所に自生しているのを見つけました。白糸の滝のような美しい神秘的なお花でした。動画も撮ってみましたので、宜しければご覧くださいね🌻

元気いただけちゃう

梅雨が長いので気分まで憂鬱になっちゃいます。そこで、元気のいただけちゃうお花を二品アップいたしますね。青空に真っ赤なハイビスカスと燃えるヒマワリ。いづれも梅雨入り前の撮影なんですよ。🌻🌻🌻🌺

願い事が叶いそうな

この日は毎年雨の日が多いのですけれど、日曜日の好天にめぐまれましてほんとに、たくさんの人出で賑わいました。境内はあまり大きくないので立錐の余地もないほどでしたけれど、なんとかその様子を撮ることができましたので、宜しければごらんくださいね。

見頃の花蓮チョウトンボたちは

蓮が見ごろでしたので見に行ってまいりました。また、今年も午後からのハス園でしたので、いいのが残ってなくて、可愛い桃のような蕾を撮ってあげましたこの場所は、チョウトンボの宝庫ですので、たくさん飛び交ってました。フォーサーズの300㎜で1200mm撮…

アジサイの雨

雨に洗われた紫陽花ってほんとに綺麗でした。少し強いめの雨でしたけれど撮影も楽しかったです。動画も撮ってみましたので、宜しければごらんくださいね(*^-^*)

子を育てる父親、、、

アジサイを撮りに行った帰りに近くの蓮田で出合いました。雛たちを甲斐甲斐しく育てるタマシギのお父さん。みんな無事に育ちますように。頑張ってね、お父さん。動画も撮ってみましたので、宜しければごらんくださいね🐤 四ヒナを育てる父親タマシギ

初めての夏鳥ホトトギス花しょうぶライトアップな夕べ

ほんとに、嬉しいです。初めての出合いだったのですよ。↑のホトトギス。レンズ取り換えるひまがなかったのでフォーサーズ400mmの撮影でした。トリミングしてコレなんですよ。そして、花菖蒲のライトアップに行ってまいりましたよ。宜しければ、動画もご…

花しょうぶの原種、、、

花しょうぶの原種のノハナショウブ。小さくて可愛いですねぇ。「赤紫色の花びらの基部に黄色のすじが入るのが特徴。アヤメには網目模様が入り、カキツバタには白色から淡黄色のすじが入る」ウィキペディアより地元の花しょうぶ園が見ごろに入ってまいりまし…

こんなんいましたよ。

こんなんいましたよ。これって、クワガタですよねぇ?雌?でもないのでしょうか。 これは、何の実なのでしょうか?変わった実でしょう。バラの実を小さくしたような。花カイドウの実ではないですよねぇ?わかりません(*_*)🌹

食べごろ

食べるには、まだ少しはやいでしょうか、桑の実。黒く熟すと甘くて美味しいのですよね。そこは、ブラックベリーなんかと同じですよねぇ。あと少し待つことにいたしましょう🍓

薔薇のかたすみで

バラ園のかたすみで密かに咲くハマナスの花。自生種で白花は珍しいようですね。この清楚感と可愛さは薔薇にはない和風なところなのでしょうか。ハマナス バラ科

危惧種が今年も何とか

昨年の台風でだいぶ荒らされましたので今年はダメかなって思ってましたけれど、なんとか二本ほど生えてくれました。絶滅しないように頑張ってほしいものですよねぇ。そんな、新緑の森の動画も撮ってみましたので、宜しければ、またご覧くださいね(*^^*) 新緑…

バラの季節に

ラバの季節になりましたね。毎年撮っていても撮りたくなってしまいます。毎年同じような写真なのに。過去のを見てみると同じなのが(笑)今年は少し工夫しようと思ってはいるのですけれどね~。なかなかね~(*^^*)🌹

樹齢280年の藤の花

世界遺産平等院の藤の花を見に行ってまいりました。まだ見ごろが始まったところでしたので満開ではなかったのですけれど、それはそれは、人が多くてきれいでした。樹齢280年とのことですよ。すごい。一応動画も撮って見ましたので、宜しければご覧くださいね…

ボタンと新緑と風と

少しピークは過ぎようとしていましたけれど、流石、百花の王といわれるだけあって、風格と言い見事な美しさでございました。動画も撮ってみましたけれど、少しでもボタンの美しさを出せればなって思います(*^-^*) ボタンと新緑と風とー大阪長居植物園ボタン…

ほんとに

チューリップフェスタが始まって間がないというのに、もうこんなに満開で人出もほんとに少なくて、もうピーク過ぎの後半のように思えてしまいました。でも、今年はお天気も良く上手く満開時に合わせることができて、ほんと良かったとに思いま~す最近写真よ…

珍しい白花レンゲソウ

今年も白花レンゲソウに合うことができました。でも、増えないですよねぇ、白花レンゲソウって。白花ホトケノザと同じ地域なんですけれど、あそこ、白花が多く見られるところなんですよ。何かあるのでしょうねぇ、あの場所には(*'▽')🌸

いつのまにか

桜ばかり追いかけていたら、いつのまにかチューリップが満開で見ごろになってましたよ。今年は、チューリップと桜のコラボも撮れて嬉しいことでもありますよね🌷🌸(*'▽')

夜桜ライトアップ

大阪城西の丸庭園の夜桜ライトアップに行ってまいりました。やっぱり、台風の影響やまだ満開には少しありましたけれど、ライトアップされると一転華やかな世界を見ることが出来ました。カラフルなライトアップというのがなくなりましたけれど、落ち着いた感…

枝垂れ桜ライトアップ

枝垂れ桜ライトアップに行ってまいりました。 動画も撮ってみましたので、宜しければご覧くださいね🌸🌸🌸 枝垂れ桜ライトアップ2019(交野市私市植物園)

満開のアカバザクラ

満開のベニバスモモの花。別名アカバザクラとも言うみたいですよ。それでなのですね、サクラと間違われる方が多くいらっしゃいます。ベニバスモモ バラ科